検索

知る床のミッション・理念

生活の全ては足場から

知る床は、住まいにおいて床=フローリングが「住」の基礎であり最重要要素であると考えています。

生活の三大要素「衣食住」。そのうちの「住」において、あらゆる住宅、あらゆる部屋に存在する「床」。ここを快適にすることが、最も生活の充実に、ひいては人生の充実に貢献してくれると考えています。

なぜフローリングは生活の基礎なのか?

良い建築は、用・強・美を兼ね揃えることが求められる – ウィトルウィウス

新しく建てる、引っ越し、リフォーム、模様替え……新しい住まいや、新しい部屋との出会いはいつだって、私たちをワクワクさせてくれます。

そのすべてを決めるのは、「床」からです。どこに何を置こう。この場所はこんな場所にしよう。新しい家具は、モノは、どこに置いてどこで使おう……その度に、いつもまず足元、すなわち床を見つめています。

ただ、内装や模様決めを考える時間に比べ、床を見つける時間はつまらないものです。買ったばかりの新品の家具をどう使おうか考えることは楽しいですが、どこに置こう、埃がたまってしまったらどうしようと考えることを楽しめる人はあまりいません。

そう、床という「基礎」に関係する時間は、地味でつまらないことであることがほとんどなのです。

知る床のミッション

フローリングにおける悩みをスパッと解決できる方法を提供する

「基礎」とは、とかく地味なものです。受験合格や大会優勝、プロポーションなどの「華」には、全て勉強や練習、筋トレやダイエットといった地味で面倒極まりない「基礎」の積み上がりによるものです。

そしてそれは、住宅にも同じことがいえます。オシャレなインテリアや綺麗な家具、カッコいい・カワいい趣味グッズがもたらす彩りに比べ、ただの「床」であるフローリングの地味なこと。

更に、「基礎」たるフローリングにおける悩みも多岐で、大切で、そして面倒なものです。勉強やダイエットの方法で悩む人がいつの時代も尽きないように、フローリングにおける悩みをもつ人も常に存在しています。

「知る床」のミッションは、まさに住宅の「基礎」たるフローリングで悩む人を1人でも減らすこと。これはとても地味で、「華」であるインテリア等に触れない以上、もしかしたら先生やコーチといった役割以上に印象薄いものなのかもしれません。

ですが、だからこそこのミッションが重要であり、だからこそこのミッションに取り組む意義がある。そう考えています。

知る床のビジョン

知る床は、ふつうに暮らしている人が、ふつうに生活する上で悩む機会と時間をより減らせるための情報を提供します

快適であるということは、悩みが少ない、または無い状態であることだと考えています。そうするために、今まで業界の人たちや専門家だけの間でのみ共有されていた有益な情報をわかりやすく公開します。

そして、暮らしにおいて床のことで悩む人がいなくなる。そんな世界をめざします。

知識が浸透し、すぐに解決できることが快適に繋がる

歯と虫歯の関係性がわからない人や、対処法(歯磨き)や解決法(歯医者)がわからない人はまずいません。

しかし、フローリングと脱色、シミの関係性がわからない人や、対処法(正しい掃除の仕方)や解決法(補修や保護、リフォーム)がわからない人は多くいます。

これは裏を返せば、フローリングについて、虫歯のように「みんな知ってて当たり前」なぐらい情報が浸透すれば、サッと解決できるということです。

悩みを抱かなくする方法はありません。何もせず虫歯にならなくなる方法なんてこの世にないのと同じです。ですが、悩みに対処できる方法や解決する方法は存在します。それを知っていて、すぐ実行できることは「快適」であるといえます。

フローリングにおいても、皆がそんな「快適」を実現できると信じています。

上部へスクロール